仙台暮らしも半年が経過して、だいぶ馴染んできた感じがあります。秋の週末、蔵王のお釜にいってきました。えっと、すげーつかれた。
秋も深まってきたし、そろそろ紅葉かなーって思うじゃないですか。標高高いところで見晴らし良さそうなのどこだろー、ってツーリングマップル見るじゃないですか。そしたら、蔵王エコーラインが激烈にオススメされてる感じあるじゃないですか。そんな程度の理由で蔵王に行ったんだけど、まあこんな。
さすが観光道路、車でいっぱい。大渋滞で、結構な登坂を1速とサイドブレーキと半クラでぷるぷるしながら進むのが面倒になって、しびれを切らして写真に写ってる駐車場に車を止めて、みんなが登ってる方に行ってみたんですよ。んで降りてきた人に「この先って何あるんですか?」って訊いてみたら「あそこの向こうまで行ったらお釜が見えるよー」って。「いくいくー!」ってなるじゃないですか。
ちょっと登ったところからの風景がこんな感じ。道路が車で埋め尽くされてる感じ、伝わりますか。
道中はなかなか力強い風景でした。っていうか思ったより全然ハードで、ちょっとしたトレッキング。わりとみんなストック持っちゃったり登山用品で身を固めたりして降りてくる中、スカジャンにパーカーで登るおっさんが一人。俺みたいなやつが遭難するんだ。
後で見た感じだとまあ300mぐらいしか登ってないし全然大したことない。大したことなくてよかったほんとに。
山頂は風びゅーびゅーだし8度だし寒かった。下界はまだ20度以上あるんだけどね。この山、昔は山岳信仰の対象だったみたいな感じの記事をちらっとネットで見たんだけど、まだ信仰は生きてるのかな?山頂の神社まで行かなかったのは失敗した感ある。事前に調べておけばよかったなー。どっちみち出る時間遅すぎて日没考えたら今回は行けなかったけどね。
この先は何を撮りたかったのかわからないシリーズ。
こう、もっとススキがメインで風流っぽくなるはずだった。空の白いのは飛行機雲なんだ。。。
完全に賽の河原。構図はいいかなと思うんだけど何の写真かって言われても僕も困る。
レイヤ感がいいかなって(何言ってるのか自分でもわからない)
そんな蔵王散歩でした。ハイシーズンに蔵王に行くなら日中は避けた方がいい、学んだ。エコーライン、素晴らしい道路なんだけど、道幅狭いからバイクでもすり抜けしようがないし、渋滞したら無限坂道発進でめんどくさい。でもお釜のあたりの散歩は気持ちいい。また行くことあれば、今度はちゃんと装備もって、馬の背で引き返さないで神社まで行きたいなー。
Be First to Comment