大した話じゃないんだけど、ざっと検索しても情報見つからなかったので、誰かの役に立てばいいなと思って。
思ったより長くなったので、結論先に書いておきます。
- MVNO SIMのXperia SXからdocomo iPhoneにBTテザリングすることでspモード経由となりiDアプリを利用できた(iDの預入操作ができた)
- つまりAndroid側はPANUプロファイルが必要
- PAN-NAP側はiPhoneのみ確認。Androidだと微妙な気がする。
以上。この先は蛇足です。
発端としては、最近放置してたAndoroidをまた使い始めたあたりから。いろいろ計算したら、塩漬けにしてるauの音声契約(目的はお察しください)とヨドバシのデータSIM(VAIO typeP内蔵3G用)を合算すると、みおふぉんのミニマムプランより高い金額払ってるんじゃん!ということに気づいてしまいまして。そこからどう転んだのか、結果としてIIJmioのファミリープランを使っています。SIM3枚もナイスなのですが、200kbps低速がヨドバシSIM250kbpsより安定して使える感じがするのがとても良いです。特にPCで使うと7GBなんてすぐなので、低速モードの使いこなしが大事だなあと考える次第です。個人的には4GB/500kbps(600MB/3日)みたいなプランがあるとうれしいなあ、どうせtypePは3Gなんで。そろそろtypePに最近のAtomプロセッサを積んでLTEモジュールを内蔵した10万円のノート出してくれないでしょうかVAIOさん。
で。ある業務の検証で必要そうなこともあって、最近のAndroid端末を白ロムで手配しました。それはまた別の機会に改めて書くとして。そうなると、いろいろ準備しなければなりません。そこで困ったのが、iDの入れ替え。三井住友&ドコモでがんばって普及させたやつですね。
このアプリ、いくつかのタイミングでサーバと通信するのですが、どうにもガチガチで。wifi環境からiDアプリを立ち上げると、こんなエラーで門前払いされてしまいます。
しかし、iDアプリで「機種変更」の手続きをして「預入」なる操作をしてアクセスコードとパスワードを設定しておかないと、新しい端末にiD設定を移行できないのですね。そういえばビックカメラで申し込むときにiDは使えませんみたいな説明された気がします。使えないなら使えないで全く困らないし使えないこと知ってたので、気にしてなかった。でも、冒頭の条件が整えば、逃げられる感じです。少なくとも預入に関しては実行できたので、メモを残しておく次第。
wifi環境のときは、上記のSSのようにエラーで弾かれます。次にMVNO回線経由の時は、
こんなエラーで弾かれます。エラー、違うよね。wifiの時のほうがリッチで、MVNOの時はエラーコードが併記されていることに気づくと思います。想像するに、きっとwifi環境か否かは端末側のアプリでチェックしているのでありましょう。MVNOの場合のエラーは、サーバ側が弾いているのでありましょう。きっとこのエラーコードSPG003は、iDアプリの仕様書なんかに条件がカッツリ書かれていることでありましょう。
サーバ側が弾いているのを回避するにはどうしたらいいか。サーバ側で取る方策としては、リモートホストでの判定が手っ取り早そうです。IPアドレス帯域で突合せてSPモードからの通信かをチェックしていそうな気がしますね。ということは、docomo回線から出ていけばいいわけなので、docomoのSIMを端末に刺してあげれば解決ですね。
ってそれが出来たら何も苦労しないのです。そこを何とかするには?っていうのが本題になります。
ここで僕の状況を書いておくと、僕はdocomoの回線をiPhone6で使っています(docomoの新料金プランは否定的な見方も多いかと思いますが、僕にとっては話し放題プラン最高です。willcom解約できる&無料10分縛りがないこと考えたらお安いです。お仕事で携帯使う人には素晴らしいプランだと思います)。ので、iPhoneのnanoSIMをAndroid側に刺せばいい、とも考えたのですが、以前にSIMアダプタで端末を一台修理不可にしているので(SIM抜くときにアダプタが引っかかってターミナル折れた)、割り切れる端末以外ではあまり使いたくない手段なのです。あと、ちょっと前だとiPhone契約のパケ定はAndroidで使えないみたいなことになってて(docomoでiPhone出た当初は可能だったよね)、最近の状況わからないっていうのもあって。
そういうわけで、この(iPhoneの)回線から何とかしてAndroidのパケットを外に送れないか?という事を考えます。iPhoneのroot取るみたいなことすればルーティングさせて何とかなるかなー、みたいな方向性。でもroot取るとか最近ちょっとダルいし、なんかお手軽にやれないかなーと。
有難いことに、BTテザリングで逃げれました。僕の使っているAndroidはXperia SX(SO-05D)なのですが、これは幸いなことにPANUプロファイル(Bluetoothテザリングのクライアント側ですね)を持っています。どうやらiDアプリはwifiか否かのチェックはしているけれども、BTテザリング環境下か否かはチェックしていないようです。
やったね。
今回PAN-NAP側にはdocomo iPhoneを使ってるんだけど、これがAndroidでいけるかっていうと、わかりません。というのも、MVNOでいつも話題になる、docomo端末だとテザリング時にAPNが強制的に切り替わるっていうアレ。BTテザリングの時はどうなんでしょうね。もしAPN切り替わっちゃうと、spmode.ne.jp から dcmtrg.ne.jp に変わっちゃうと思うので、IP帯域チェックで判定可能なんじゃないかなと思います。ちなみに成功した環境(docomo-iPhone-(BT)-Android)の時は、spmodeで通信できています。
ただまあ、Android同士でやるなら、SIMのサイズさえ合えば、一時的にSIM貸してもらうのが一番手っ取り早いよね。貸すほうは電源切ってSIM抜いて貸して、終わったらSIM戻して電源入れるだけだから、リスクはないでしょう。SIM借りた側が電話番号違う状態でLINE立ち上げたら地獄になりそうだけど。
で。docomo 側でこの回避を潰すとしたら。まず考えられるのは、端末側のアプリでBTテザリング環境下かを判定することだよね。wifiチェックに追加する感じで…真面目にAndroidで開発したことないからそういうチェックを実装出来るのかは知らないけど、難しくない気がする。あとはどうなんだろう、iPhoneからの通信をIMEIで判定(?)出来たりしてるみたいなので、iPhone経由でのiDへの通信を潰すとかでしょうか。あ、おさいふケータイジャケットがあるからダメか。
とはいえ、ですよ。じゃあユーザをdocomoに縛る力としてiDがどれほどのものかっていうと、微妙じゃないかなと思うんですよ。かつてみんながあれほど大事にしていたキャリアメールでさえ、スマホ&gmail&LINEの利便性の前にばっさり捨て去られた訳です。じゃあiDは?別にiD使えなくったって、現金で払えばいいし、クレジットカード持ってるし、モバイルSuicaはMVNOで普通に使えるし、QUICPayも普通に使えるよね確か。iDを諦めるだけで、年間6万円(5,000円/月)だった通信料が24,000円(2,000円/月)に!いやあ、かなり厳しいんじゃないかと思います。
現実にコストに厳しい先進的なユーザがMVNOに移行する流れが起きていて、さらにAppleはApple Payなんて発表しちゃって、今のところ国内展開されてないけどきっと今あっちこっちで動いている訳ですよね。そんな中で、docomoの回線じゃないとiDを使えなくして、ユーザを減らすことにメリットってあるんでしょうか。迎え撃つ側としては、圧倒的なシェアを誇示しないとアレ、みたいな議論、きっと社内でされてますよね。だからこそのおサイフケータイジャケットであり、今さらDCMX+iDクレジットカードを出す、みたいな話になってるんじゃないかと思うんです。ユーザ数は2000万人いても、アクティブ率は下がってるんじゃないかなーとか。だって僕がそうだもん。
もしiDが利用されるたびに手数料がdocomoにも落ちるような契約になっているなら、いっそiDアプリ、docomoの回線じゃなくても使えるようにしたほうがいいんじゃないですか、と思うんです。でもまあ、それやっちゃうと、わけのわかんない素人とかクレーマーみたいな面倒な人がドコモショップに押し寄せてきて、ドコモショップでMVNOのサポートやらされる、みたいな未来も見えるので、それは難しいだろうなと。いうのはわかります。でも、でもせめて、これぐらいの逃げ道は、許してもらえないでしょうか。。。?これなら、周りにだれかdocomoのiPhone持ってる人がいれば、コーヒー一杯おごるから3分間だけBTテザさせて!で何とかなるんで。
いや、iDを手仕舞いしたいなら話は別なんですけど。ぼく、それなりにiD気に入ってるんですよ。一応SO905iの時からiD使ってる、いち契約者として(グランプレミアステージ)。じゃないと、こんな手間かけてまでしてiD移行しようと思わないじゃないですか。iDはコカコーラの自販機で使えたりするのが地味に便利なので、できれば死滅させないでほしいなあ、と思うのです。インチキする方法、みたいな記事だけど、どっちかっていうとiDもうちょっと頑張ってほしいんですよ。
Apple Payに決済が全部食われるとか、なんか、どうなんすかね。健全なことなんでしょうか。いや、加盟店からも利用者からも手数料を取らないって、めっちゃ魅力的ですよね。素晴らしい。iDはApple Payに対抗できるんだろうか、なんて僕が考えても仕方がないね、今日のところはこの辺で。
Be First to Comment