買っちゃったー。SEL30M35。新発売の、ソニーEマウント(NEXシリーズ用)の30mm単焦点マクロレンズです。なんか今月衝動買いがやばい気がするんだけど、これは仕方ないでしょう。
ということで今回はこのレンズを買って3時間のこの僕様のファーストインプレッションをお届けします。きっとあなたのお役には立ちません。
大体まず、品薄でしたね。このレンズの発売は昨日だったと思うのですが、カメラのキタムラさんを2件回るも、展示すらなく。ヨドバシカメラでようやく実物がありました。
さっそく試し撮り。店員さんに一声かけて、許可もらって。試し撮りしたのがこんな感じです。
うんうん、いーんでないの。16mmと比べたらダンチに解像してるんじゃない?ってことで「これください」とレジに行ったら・・・まさかの在庫無し。結局隣のビックカメラで在庫を見つけました。お値段は横並びでした。
さてここで、今更言うまでもないのですが、いかにこのレンズが救世主であるかを軽くお伝えしたいと思います。NEX-3/5には16mm単焦点(SEL16F28)と18-55/3.5-5.6手ぶれ補正付きズーム(SEL1855)の2種類の標準レンズがありました。で、僕にとって16mmは「軽くて小さくてとてもいいんだけれども画質に難がありすぎてせっかくのセンサーが台無し」であり、18-55/3.5-5.6は「普通に撮れるしいいんだけど何せ重くていつも持ち歩く気にならない」という、それぞれ困った問題を抱えていたのです。今回Zeissの24mm単焦点(SEL24F18Z)に期待していましたが、お値段が10万とか、まあ手が出ないんですよね。それならD90用に35mmのZeissほしいもん。そこで、標準レンズで、使える画質で、軽くて、安価な、30mm/F3.5 Macroです。このレンズがダメだったら、しびれを切らしてマイクロフォーサーズに流れてしまいそうなところでした。マウントアダプタ遊びは面白いけどさあ。
さて。まあ、購入した直後のビックカメラ~ヨドバシ間で気軽に撮ったスナップでも見てやってください。このレンズの性格的にも、気軽に撮る感じになると思うので、そんな感じで撮ってます。写真は、撮って出しJPEGの長辺が2000pxになるよう縦横比保持でリサイズ、画質95%でJPEG保存、てな感じです。ボディはNEX-5、絞り優先、WBオート、ピクチャーコントロールStd、ぐらいだったと思います。
札幌駅南口の夜景シリーズ。
手ぶれ補正がないのがアレですが、まあF3.5で十分撮れる気がします。もうちょっと感度上げてもきっとNEXのセンサーなら大丈夫でしょう。
結構いい感じだと思いませんか?僕はこの辺で何枚か撮って、このレンズを気に入りました。全然マクロとして撮ってないんだけど。
この先、屋内の適当なスナップとかマクロ試してみたよ的なものとかです。
確か階段の横にあった鉄板だと思う。
JR札幌駅の通路。もっとハイキーにすればよかったか。しかし酔いそうな写真になってしまった
公衆電話。f3.5はちょっと浅すぎたか。
独特のフォントですね。ふぉんとに。
テレカ、まだ持ち歩いてます。おれ偉い。
このパセオ通路の照明は、みなさん好きですか?
なんだろうねこの電球は
駅前ツタヤさんで、僕はビートルズを借りた、セックスピストルズを借りた、ロックンロールという奴だ、しかし、
そうかあもう秋かあ
ダイソーで感じる、日本の四季。
なんか開放でばっかり撮ってるなあ。開放でも結構いけてると思う。
この先、帰宅してからのマクロ編。
お札シリーズ。
この辺はボディの一部をテーブルに置いて斜めにして撮ってる感じのはずです。だからSS遅め。光源考えないと、自分自身の影が入り込んで大変。
続いて食べ物撮りシリーズ。
調子に乗って明るくしすぎたかもしれない。
確かにうどん食べたかったんだけど、昼もうどんだったわけで、何て言うかその
すばらしいですね。これが2万円台なら文句ないです。
ごちそうさまでした。どこでもフォーカス取れるので、普通のレンズじゃ無理な写真が撮れるのは、いいですね。
えーまあそんなわけで、ざっくり買って3時間のレビューでした。夜、屋内で使う分には、大変満足度の高い感じです。NEX使うならマストバイのレンズじゃないかなあ、ソニーはこれをキットレンズにすればいいと思う。僕は今まで、カメラを使う予定がないときはNEX-5に16mm単焦点を付けていたのですが、今日からはこのレンズを蓋レンズに変更します。これは16mmとちがって、マトモなレンズです。はやくganrefさん、レンズのテストしてくれないですかねー。相当悲惨なスコアなんじゃないかと思います、16mmは。
あ、そうだ、NEX-5でこのレンズでプレシジョンデジタルズーム、ちゃんと使えました。なので、30-55/3.5ぐらいの感じで使えるんじゃないでしょうか。プレシジョンデジタルズームで画質云々、というのは、置いておき。画質は捨てても画角が欲しいこと、ありますよね。余計な障害物消したいとか。
あとは、Tipsになるのかどうか、標準で付いているレンズフードの中に、プロテクトフィルタのPRO1Dは収まりました。フィルタ径は49mmです。
厚いフィルタなら、レンズフードの外に着ける必要がありそうです。フィルタ付ける場所が2か所あるのはうまく使う方法あるのかな。
あとは、長さ的には18-55と大差ないので、純正のカメラケースにいい感じに収まります。
もっとも、僕はイマイチこのケースと仲良くなれてないんですが。どうも合わない。
最後に、16mm用のフィッシュアイコンバータ(VCL-ECF1)。これ、付きます。
で、どんなのが撮れるかというと、
まあこんな感じでしょうかねえ。使いどころが問われますね。それに、寄らないといけないんだけど、そうすると影になっちゃうので、ライティング考えないとなかなか難しいです。
まともな写真は、価格コムの画像とか、ganrefの画像とか見るといい気がします。価格コムはもう上がってきてますね。
とまあ、非常にざっくりですが、Eマウント30mmマクロ SEL30M35のファーストインプレッションでした。僕はとても気に入っていて、Eマウントのユーザなら検討に値するレンズだと思います。Amazonだと今時点で26,440円。店頭でもこんなもんですかね。札幌のヨドバシは今行っても在庫無い気がします。すぐ補充入るのかなー。
マクロ楽しいねマクロ!
それから、このPOPを作った某カメラ屋の店員さんは、あとで職員室へ来ること。
翌日に日中のスナップを少し撮ってみました。
https://bokulog.swd.cc/2011/09/24/nex-5-emount30mmf3-5-macro-sel30m35-2/